RSEとFLで覚える技が違うポケ
*FLでの変更点を記述
☆ヒトカゲ、リザード、リザードン
Lv13に”メタルクロー”を覚えるようになり、元々覚える技の”えんまく”はLv19に。
(それに準じてリザードンの基本技も変更。実影響は無い)
Lv19で覚えていた”いかり”は覚えられない。
また、リザードンの基本技に”ねっぷう”が追加された。
☆ニドクイン
”のしかかり”を覚えるレベルがLv23からLv22に変わり、
Lv43に”ばかぢから”が追加された。
☆ニドキング
”あばれる”を覚えるレベルがLv23からLv22に変わり、
Lv43に”メガホーン”が追加された。
☆ズバット、ゴルバット、クロバット
Lv06の”ちょうおんぱ”とLv11の”おどろかす”の覚えるレベルが逆になった。
☆ディグダ、ダグトリオ
Lv21に”みだれひっかき”が追加された。
(ディグダの基本技の”ひっかく”、”すなかけ”の順番が逆になった。)
☆ニャース、ペルシアン
全ての技を早く覚えるようになり、
Lv45(ペルシアンはLv61)に”いばる”が追加された。(1番最後に覚える)
重要な点としては、ペルシアンの”きりさく”を覚えるレベルがLv53からLv49になった。
☆マンキー、オコリザル
ほぼ全ての技(オコリザルの”いかり”以外)を早く覚えるようになり、
Lv36(オコリザルはLv44)に”いばる”が追加された。(”クロスチョップ”と”いやなおと”の間)
(2次的にオコリザルの”いかり”と”ちきゅうなげ”を覚える順番が逆になった。)
重要な点としては、マンキーの”あばれる”を覚えるレベルがLv51からLv46になった。
☆ウツボット
基本技に”たくわえる”、”はきだす”、”のみこむ”が追加された。
☆ポニータ、ギャロップ
基本技”たいあたり”の代わりに”でんこうせっか”を覚えるようになる。
(”たいあたり”は覚えられなくなる)
☆ヤドン、ヤドラン、ヤドキング
ほぼ全ての技(”なきごえ”以外)を早く覚えるようになり、
Lv47に”じこあんじ”が追加された。(1番最後に覚える)
重要な点としては、”ずつき”を覚えるレベルがLv34からLv29になり、
ヤドランの”サイコキネシス”を覚えるレベルがLv54からLv44になった。
☆ジュゴン
基本技に”シグナルビーム”が追加された。
☆シェルダー
全ての技を遅く覚えるようになり、
シェルダーのLv08に”つららばり”が追加された。(1番初めに覚える)
☆ゴース、ゴースト、ゲンガー
”くろいまなざし”がLv13からLv48(ゴース以外はLv64)になり、
詰めるように”のろい”がLv16からLv13、
”ナイトヘッド”がLv21からLv16、
”あやしいひかり”がLv28(ゴース以外はLv31)からLv21、
”ゆめくい”がLv33(ゴース以外はLv39)からLv28(ゴース以外はLv31)、
”みちづれ”がLv36(ゴース以外はLv48)からLv33(ゴース以外はLv39)になった。
そして、Lv36(ゴース以外はLv45)に”シャドーボール”が、
Lv41(ゴース以外はLv53)に”あくむ”が追加された。
(”うらみ”、”シャドーパンチ”の覚えるレベルは変更無し)
☆イワーク、ハガネール
Lv30に”りゅうのいぶき”が入り、それより前の技は早く、後の技は遅く覚えるようになる。
重要な点としては、”すなじごく”(ハガネールの場合”かみくだく”)を覚えるのがLv49からLv52になった。
☆スリープ、スリーパー
”みらいよち”を覚えるのが遅くなり、他の技を早く覚えるように、
さらに、Lv41(スリーパーはLv49)に”いばる”が追加された。(”じこあんじ”と”みらいよち”の間)
またスリーパーの基本技に”あくむ”が追加された。
重要な点としては、”どくガス”を覚えるレベルがLv33からLv21になり、
”ヨガのポーズ”を覚えるレベルがLv36からLv27(スリーパーはLv40からLv29)になり、
スリーパーの”じこあんじ”を覚えるレベルがLv55からLv49になった。
☆クラブ
Lv49(キングラーはLv65)に”じたばた”が追加され、
キングラーの基本技に”メタルクロー”が追加された。
(キングラーの基本技に”かたくなる”も追加されたが、実影響は無い)
☆トサキント、アズマオウ
Lv57(アズマオウはLv69)に”メガホーン”が追加された。
☆バリヤード
Lv22に”マジカルリーフ”が追加され、
”アンコール”を覚えるのが1遅くなり、
”ねんりき”、”サイケこうせん”、”リサイクル”を覚えるレベルは変わらず、
残りの技を覚えるのが早くなった。
重要な点としては、”しんぴのまもり”を覚えるレベルがLv53からLv50になった。
☆ケンタロス
”しっぽをふる”がLv04から基本技になり、
詰めるように”いかり”がLv08からLv04、
”つのでつく”がLv13からLv08、
”こわいかお”がLv19からLv13、
”おいうち”がLv26からLv19になった。
そして、空いたLv26に”いばる”が追加された。
(それ以降の”ねむる”、”あばれる”、”とっしん”の覚えるレベルは変更無し)
☆オムスター
基本技に”みずでっぽう”が追加された。
(Lv19でも覚えるので、実影響は無い)
☆カブトプス
基本技に”れんぞくぎり”、”にらみつける”が追加された。
(”にらみつける”はLv19でも覚えるので、実影響は無い)
☆カビゴン
Lv28の”ねむる”以前に覚える技の覚えるレベルが早くなり、
Lv28の”いびき”以降に覚える技(”のしかかり”以外)の覚えるレベルが遅くなり、
Lv37に”ねごと”が追加された。
それ以外の重要な点は、特に無い。
☆ミュウツー
ほとんどの技(”バリアー”、”サイコキネシス”以外)の覚えるレベルが入れ替えられた。
スピードスター:Lv22からLv33
じこあんじ:Lv33からLv77
みらいよち:Lv44からLv88
しろいきり:Lv55からLv22
ドわすれ:Lv77からLv99
じこさいせい:Lv88からLv44
しんぴのまもり:Lv99からLv55
☆ピィ
Lv17に”マジカルリーフ”が追加された。
☆トゲピー、トゲチック
全ての技の覚えるレベルが早くなり、
Lv21に”げんしのちから”(”アンコール”と”このゆびとまれ”の間)、
Lv41に”バトンタッチ”(1番最後に覚える)が追加された。
また、トゲチックの基本技に”マジカルリーフ”、”ゆびをふる”、”てんしのキッス”が追加された。
(”ゆびをふる”はLv04に覚えるので、実影響は無い)
☆ヤンヤンマ
Lv23に”さいみんじゅつ”が追加され、
それ以前の技は早く、それ以降の技は遅く覚えるようになったが、
”ちょんおんぱ”が”さわぐ”、”つばさでうつ”の後に覚えるように順番が入れ替えられたので、
結果的に”さわぐ”、”つばさでうつ”は早く覚えるようになった。
それ以外の重要な点は、特に無い。
☆フォレトス
Lv31に”でんじほう”が追加された。
☆ノコッチ
Lv21に”ころがる”が追加され、
押されるように、”うらみ”がLv21からLv24、
”おいうち”がLv24からLv31、
”いやなおと”がLv31からLv34、
”とっしん”がLv34からLv41になり、
Lv41であった”がむしゃら”はLv51で覚えるようになった。
また、Lv44にも”じたばた”が追加された。
☆ハリーセン
全ての技を早く覚えるようになり、
Lv25に”リベンジ”、Lv45に”みちづれ”が追加された。
それ以外の重要な点は、特に無い。
☆ハッサム
Lv41の”かげぶんしん”の代わりに”てっぺき”を覚えるようになる。
☆オドシシ
ほぼ全ての技(”にらみつける”、”とっしん”以外)を覚えるレベルが早くなり、
Lv31に”なりきり”が追加された。
重要な点としては、”すなかけ”を覚えるレベルがLv31からLv27になった。
☆キルリア
基本技に”マジカルリーフ”が追加された。
☆アサナン、チャーレム
Lv20に”いばる”が追加され、
”めざめるパワー”、”じこあんじ”、”きしかいせい”、”じこさいせい”を覚えるレベルが早くなり、
”こころのめ”、”とびひざげり”を覚えるレベルが遅くなった。
(チャーレムでは、”きしかいせい”、”じこさいせい”を覚えるレベルも遅くなる)
(”ヨガのポーズ”、”ねんりき”、”みきり”、”めいそう”は変更無し)
それ以外の重要な点は、特に無い。
☆サボネア、ノクタス
Lv49(ノクタスではLv59)に”みちづれ”が追加された。
また、ノクタスでは基本技に”リベンジ”が追加された。
☆ヘイガニ、シザリガー
Lv43(シザリガーではLv51)に”かみくだく”が追加され、
”バブルこうせん”、”まもる”、”はたきおとす”、”ちょうはつ”、”クラブハンマー”、”つるぎのまい”を覚えるレベルが1早くなり、
”ハサミギロチン”を覚えるレベルが遅くなった。
(”かたくなる”、”はさむ”、”にらみつける”は変更無し)
それ以外の重要な点は、特に無い。
☆タマザラシ、トドグラー、トドゼルガ
基本技に”まるくなる”が追加された。
☆デオキシス
*フォルムごとに全く違うので省略
参考:POKeDEX 250
※過去に掲載していたテキストファイル
<<戻る
HOME